【環境考察】2021第12回沖ポケ杯の振り返り

~~~~~~~

みなさんこんにちは。
まず初めに先日の沖ポケ杯にご参加くださりありがとうございました。

この記事は前回行われた沖ポケ杯の振り返りとして、
・どういったデッキが多かったか(デッキ分布考察)
・どういったデッキが上位になったか(上位デッキ考察)
・優勝デッキを見ての感想(デッキ考察)
などなどを主催側として私キリュウが頑張って色々と紐解いていこう。
という趣旨の記事です。

本記事は初心者さん向けの内容になるので、熟練者の方には少し物足りない内容になってしまうかもしれませんが、「そうなんだ~」ぐらいに思っていただけると嬉しいです!!

~~~~~~~

はい。ここまで固定文になります。
◆みなさんにお願い◆
私はプレイヤーとしてのスキルが高いという訳ではないので、的外れなこともあるかもしれません。
そういった場合には皆さんがtwitterなどに#沖ポケ杯公式ブログ のタグをつけて「ここはこう思う」など意見いただけると嬉しいです!
こういう内容もいれて欲しい等あれば、どしどしご意見ください!

それでは本編へGO!

目次

目次

  1. 第12回沖ポケ杯をざっくり
  2. どういったデッキが多かったか(デッキ分布考察)
  3. どういったデッキが上位になったか(上位デッキ考察)
  4. 優勝デッキを見ての感想(デッキ考察)
  5. ちょこっと裏話
  6. 次回予告

■第12回沖ポケ杯をざっくり

4月25日日曜日にうるま市地域交流センターにて行われ、参加人数は43名!
初の日曜日の開催ということで、今まで土曜日に参加できなかった方もちらほらいらっしゃり、日曜の開催も今後設けていこうと思います。
今回は今回は予選スイスドロー形式5回戦
本選8名選出しシングルイリミネーション3回戦で行われました。

■どういったデッキが多かったか(デッキ分布考察)

今回のデッキ分布はこのような形になりました。

画像1を拡大表示

最多デッキは「ムゲンダイナvmax」で8名でした。

現環境は「水炎鋼」「悪超闘」の2つの3すくみによって構成されています。

画像2を拡大表示

新環境で台頭してくると予想された「黒馬バドレックスvmax」「白馬バドレックスvmax」に対して強い「ムゲンダイナvmax」「三神ザシアン」が増加し、「一撃ウーラオスvmax」「連撃ウーラオスvmax」が減少となりました。

本大会での分布において最も特徴的なのは『黒馬バドレックスの使用者0名』でしょうか。

画像3を拡大表示

プレイヤーみんなに衝撃を与えた超強力な特性「めいかいのとびら」が注目されていましたが、競技シーンでは安定して展開・ダメージを出せるムゲンダイナvmaxに対しての明確な対抗手段が存在せず、自分の場のエネルギーの個数でダメージが上昇するダイガイストなどを比較した際に、非常に不利なデッキになっており、様々なデッキに対して安定して戦えるムゲンダイナvmaxに今回は軍配が上がったと思われます。

ちなみに、使用デッキの全体割合としては以下のような値となっていました。

画像4を拡大表示

ムゲンダイナvmax」が18.6%「三神ザシアン」は14.0%になっていました。

新サポートカード「メロン」の登場により「基本水エネルギー」を活用する「水タイプ」のデッキ、その中でも特に強力な「インテレオンvmax」「白馬バドレックスvmax」が現環境では大きなカギを握っています。

画像6を拡大表示

以前の環境から強力だったインテレオンvmaxはダイバレットの使用ターンが短縮され、ダメージ効率が上がるという大きな恩恵を受けています。

新規カード白馬バドレックスvmaxの技ダイランスは10・130・250という形で与えるダメージ量を調整することができ、メロンとの相性が非常に良いデザイナーズコンボとなっています。
※デザイナーズコンボとは…製作側が意図的に組み合わると強力になるようにデザイン・推奨されたカード及びコンボのこと。

白馬バドレックスvmaxは非常に魅力的なポケモンであるため、その弱点をつける「三神ザシアン」もデッキの選択肢としては非常に有用であるかと思います。

現状環境に君臨するポケモンはvmaxポケモンを一撃できぜつさせる事は難しいため、デッキ選びやメインアタッカーを選択する際に求められる要素としては、

・2回の技でvmaxポケモンのHP300~330に到達できるか
・1回の技でTAGGXポケモンのHP270  に到達できるか
・技を1回目2回目使用するまでに必要なカード枚数が少ないか
・2体目のアタッカーの育成のしやすさ
・2ターン目にメイン技が使用できるか

などが挙げられます。
現状強力とされるポケモンが全てに当てはまることはありませんが、別に強力とされる理由がありますので、入賞しているデッキがなぜ強いのかを探ってみるのも良いかもしれません。

各デッキの大まかな強みを挙げてみました。
書き出してみると、強力なデッキには共通する部分などが見えてきたり、それぞれの個性が浮かんでくるので、対戦のみではなく、こういった分析も取り入れて別のアプローチも試してみるといいかもしれません。

画像6を拡大表示

■どういったデッキが上位になったか(上位デッキ考察)

今回ベスト8出場者とデッキは以下の通りです。

●ベスト8
バシャーモvmax+ゼラオラv/プリムさん
三神ザシアン/URAさん
炎ミュウミュウ/お母さん
悪ミュウミュウ/ミラージュさん

●4位
三神ザシアン/ヤーマンさん

●3位
インテレオンvmax+インテレオン/ゆうやさん

●準優勝
レシリザ+ブルーの探索/ヤッカイさん

●優勝
ムゲンダイナvmax/むかっくさん

画像7を拡大表示

全体分布トップ群は三神ザシアン2名ムゲンダイナvmax1名インテレオンvmax1名が進出しました。
また、進出デッキの全てが先ほど挙げた三すくみに属するデッキが上がってきています。
この結果も大きく現環境を物語っているように感じます。

画像8を拡大表示

中心となる6タイプに属するポケモンであれば、構築や当日のマッチング次第では優勝も狙える事に結び付き、逆に6タイプ以外のポケモンであれば、仮想敵に上がっていない可能性が高いので、相手の虚を突いて勝利をつかみ取る事も可能であると思うので、自身のプレイングを磨きデッキの完成度を高めていけば、チャンスは十分にあると思います!!

今回の参加デッキにおける各カードの採用率はこのようになりました!

画像9を拡大表示

ここで気になった部分をピックアップしてみようと思います。

・頂への雪道とスタジアム対策

画像14を拡大表示

超強力なスタジアム頂への雪道(33%)の登場により、対抗策として特性リセットホールのマーシャドー混沌のうねり採用が増え、どちらも30%を超えています。
今回の分布にこくばバドレックスが居ない事を考慮しても流行と判断して差し支えないと思います!
黒馬が増えると、スタジアム対策も増えるため、巨大なかまどを用いて展開する炎タイプデッキ白馬の登場もあり、かなり厳しい試合を強いられそうです。


・ムゲンダイナvmaxの増加とガラルサンダーvの採用率

画像15を拡大表示

ムゲンダイナvmaxのシェア対して対抗策であるガラルサンダーvの採用者数が5名と少ないように見受けられます。
環境初期であるため頂への雪道によって苦戦を強いられるムゲンダイナvamxの使用が少ないとの読み。また、自分が使用するため入れられないという事が起因している可能性が考えられますね。


・特性ベンチバリアのミュウの採用

画像13を拡大表示

ベンチへのダメージをシャットアウトする特性をもつミュウの採用が40%とみなさんがベンチ狙撃に対して対策をしっかり意識していることが伺えます。代表的なデッキがインテレオンvmax連撃ウーラオスvmaxになりますが、中でもムゲンダイナvmaxに対して強い連撃ウーラオスvmaxは相性のよい相手にこそ差をつけて勝利できますが、ミュウ採用が増えると勝ちにくい試合を強いられることになり、非常に苦しい展開となる事が予想されます。
ただ、採用枚数が1枚に留まっていることもあり、1度突破してから巻き返しも十分に可能だと思います!(2枚は無理)

■優勝デッキを見ての感想(デッキ考察)

今回優勝したデッキレシピはこちらです。

第12回沖ポケ杯_優勝デッキを拡大表示

新環境初の優勝は『ムゲンダイナvmax』デッキでした!

悪タイプポケモンを数多く採用し、特性ムゲンゾーンで悪タイプポケモンを8体並べ、技ドレットエンドで最大270点ダメージを叩き出すデッキです。

クロバットvを4枚採用し、手札が6枚になるようにカードを引く特性ナイトアセットを毎ターン使い手札補充+ベンチ展開を進め、ムゲンダイナvmaxの進化を狙うのが基本戦術になっています。
ガラルジグザグマ…ベンチに出したとき10点ダメージを相手ポケモンにのせる特性かんしゃくヘッド
ミカルゲ…自身にダメカンを乗せる特性うらみだめと自身のダメカン×30ダメージ追加できる技くもんのさけび(やっててよかった!)
ガラルファイヤーv…悪悪無で190点を与えるオーラバーンと、トラッシュの基本悪エネルギーを自身につける特性じゃえんのつばさ
レパルダスv…手札からベンチに出した時、場のポケモンのどうぐをトラッシュさせる特性かくしヅメ
などの優秀なポケモンを駆使して戦っていきます。

画像17を拡大表示

ムゲンダイナvmaxデッキの解説は、こちらの記事で解説しています。

このムゲンダイナvmaxデッキは特性ムゲンゾーンによって悪タイプ以外のポケモンの採用が望めないため、優秀なミュウやマーシャドーなどポケモンを採用することができないため、構築の幅が他デッキと比べて非常に狭く、固定化されてしまいます。
そのため、トレーナーズカードの採用が非常に重要です。

画像15を拡大表示

頂への雪道含めスタジアムへの対策として混沌のうねりが採用されています。
マーシャドーは自身の特性でベンチがからトラッシュされますが、利用する場合ムゲンゾーンが解除され使用後は悪ポケモンが5枚となり追加で3体追加しないといけないため、ほぼスタジアム対策はほぼ選択肢はない状態です。

しかし、このトラッシュされることを利用し、逆にムゲンダイナvmax側が頂への雪道を使用し、故意にムゲンゾーンを解除ささせることで、ダメージを受けたムゲンダイナvmaxをトラッシュさせることで気絶を回避するテクニックも存在します。

画像18を拡大表示

今回優勝したむかっくさんのマッチングは以下の通りです。

画像19を拡大表示

※決勝のサイド取得集め忘れました。

ムゲンダイナvmaxが不利とする闘タイプとのマッチングはないものの、悪弱点となるような大きく有利となるデッキとのマッチングもなく、様々なデッキと対戦していることが伺えます。
白馬+インテレオンにはサイド取得4-6で敗北していることから、うらこうさくクイックシューターインテレオンなど今必要とするカードをピンポイントで回収できるような器用に立ち回るデッキに対しては、若干不利となるのかもしれません。

環境が進むにつれて、白馬・黒馬などの新デッキの完成度やプレイヤーのスキルが研ぎ澄まされていく中で、ムゲンダイナvmaxデッキを使用するプレイヤーは、どのように戦っていくかが今後の課題になるのかと思います。

ムゲンダイナvmaxはパワーは高いデッキなので、ほかのデッキで挑むプレイヤーも意識せざる負えないため、どう環境が変化していくか楽しみです!

新環境かつ、対策札となる頂への雪道が登場した逆境の中、43名の頂点に立ったむかっくさんデッキを参考に今後の構築など参考にしてみてください!
大会決勝の様子はこちらにありますので、参考にしてみてください!

【ポケカ】第12回沖ポケ杯 決勝 ムゲンダイナvmaxvsレシリザ+ブルーの探索
左 ムゲンダイナvmax/むかっく選手
右 レシリザ+ブルーの探索/ヤッカイ選手

■ちょこっと裏話

考察についてはここまでです。
ここからは運営の私が開催してみての感想や反省だったりを書いていこうと思います。

今回は初参加の方もちらほらいらっしゃって、盛り上がりをひしひしと感じる大会でした!
オリパもとても好評で、1つのお楽しみになっているのが凄く嬉しいです!
毎回用意していただいてありがとうございます!!!

夏が近づいてきているので、クーラーつけたり快適な空間で遊んでもらえるように会場作りしていきます!!

ショップさんとコラボしたり『沖ポケ杯だからできること。』を皆さんに提供して楽しんでもらえるように試行錯誤していきます!!
そのためには、皆さんの感想・意見が凄く大事になってきますので、みんな・運営など、どんな事でも結構なので素直な内容を発信してもらえると嬉しいです!

■次回予告

沖ポケ杯LEGENDsummerもついに残すところ5月6月のみとなりました!

次回は5月8日(土)うるみんにて行います!!
参加枠は60名!!
沖縄で一番大きいカードゲーム大会にしたいので、皆さんのご参加お待ちしております!
『沖ポケ杯LEGENDsummerが終わったら沖ポケ杯は終わっちゃうの!?』との心配の声も聞こえてきたりこなかったりしますが、summerがあるということは、winterもあります!!!!!!
こちらは調整しましたら、また告知しますので、続報をお待ちください!!

画像19を拡大表示

また、上記イベントとは公式のエクストラバトルのイベント開催が終わった?のか、予定からなくなっているので、これを機に外伝と称してエクストラレギュのイベントを那覇マンガ倉庫さんにて行うことになりました!
よろしければこちらもご参加くださいませ!!!!

・沖ポケ杯外伝 エクストラレギュレーション

画像21を拡大表示


これからも今後大会後に、振り返りの記事を書いていきますので、
・こういう内容を盛り込んで欲しい!
・こういうコーナーがあると嬉しい!
などご意見あれば、twitterになどに#沖ポケ杯公式ブログ のタグをつけて、ツイートしていただけると幸いです!

それではまたお会いしましょう!!
よいポケカライフを…!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次